幼児教育21年以上の経験と知識から得た
【子どもの心の発達過程の知識】【子どもの自己肯定感を下げない対応法】をギュギュっとお伝え!
子どもの発達過程を知ることで、理解に苦しむ子どもの言動に納得!⇒結果、謎が解けてスッキリ!
また、子育ては絶対にコレが正解!というものはありません。
親子それぞれの形があります。
ママ・パパの心と向き合い、ひとりひとりの子育てに合わせてご提案いたします。
子どもが思春期になってから「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔する親子関係にならないためには
子どもの幼児期、児童期の時期に親子ともに自己肯定感を育み
互いを尊重し合える親子関係を築くことです。
思春期になると反抗する?口きかない?話をしてくれない?
いいえ、信頼関係が築けている親子は、思春期でも本音で向き合って話してくれますよ♡
そのためには幼児期、児童期に親子関係の土台作りが必要なのです!
一生に一度の子どもとの時間。
あとで後悔をしない、心にゆとりが生まれる子育てをしませんか??
メールによるお問い合わせ24時間OK!
2日以内のお返事を心がけて対応しております。
土日祝・お盆休み、年末年始など
カレンダー紫表示はお休みです。
講座第1部は動画受講になります。
第2部受講日までに第1部の動画をご覧ください。
講座第2部はZoomを使用し
直接講師と対話するオンライン講座となります。
第2部ご予約状況は左記カレンダー
水色マークの箇所が予約可能日です。
【現在ご予約可能日】
・2022.9.12(月)10:00~11:30満
・2022.10.13(木)10:00~11:30満
・2022.10.17(月)10:00~11:30満
・2022.10.31(月)10:00~11:30満
・2022.11.8(火)10:00~11:30満
・2022.11.15(火)10:00~11:30満
・2022.12.5(月)10:00~11:30募集中
・2022.12.13(火)10:00~11:30募集中
【講座・お申込みはコチラ】
https://wakuwaku-happy.teachable.com/p/happy-method
只今、サービス中!
子どもだけでなく、親子ともに自己肯定感を高め
家族ひとりひとりを尊重し
心軽やかに子育てができるようサポートする講座です。
思春期以降の親子関係に慌てない、焦らない
良好な親子関係でいるために
乳幼児期と学童期に親子の心が通いあう
土台作りをしていきます。
≪第1部≫動画受講-知識を学ぶ-
・現代の子育て事情
・子どもの心の発達過程Step1~Step7
・子どもの発達過程にあわせた対応、声かけ方法
・なぜ?子育てにおいて、大人の心の状態が深く関わるのか?
≪第2部≫オンライン受講-心の状態を知る、心と向き合うー
・自分(親)の今の心の状態を知る
・子育ての悩み・不安の解決方法
・自分の悩み・不安をいろんな視点からみて
自分で解決の糸口を見つけてみよう!
・自分の心を整える
≪アフターサービス≫
・受講者専用公式LINEで質問し放題!
・受講者専用コミュニティ
受講者だけが参加できるコミュニティ。
参加したい時に自由参加OK!
自分を見つめる時間を定期的に確保。
学んでも実際の生活に戻ったら
また心の状態が戻った時の修正。
子どもの成長過程で
新たな悩みが出た時に相談可能!
幼児心理アドバイザーリトミック講師
20年以上幼児教育に携わり数千人の子ども達を指導。
現在0歳から小学生の子ども達へ
毎月100名以上の生徒のリトミック指導をしている。
1男1女1猫の母♪
【経歴】
国立音楽大学卒業。
女声合唱団「Angelica」の一員として
全日本合唱コンクール「金賞」受賞。
私立幼稚園にて園児音楽指導。
毎年約300名の生徒が在籍する
某ピアノ教室にて3歳から大人までのピアノ指導。
ピノコンクール出場生徒が多数受賞。
子どもの出産を機に退職。
長女が2歳のとき、個人リトミック講師として活動開始。
リトミックサークルわくわく音楽ランド専任講師となる。
音楽を教えるだけでなく幼児心理アドバイザーとして
子どもの発達にあった対応や、ひとりひとりに寄り添うレッスンに好評をいただき
口コミがどんどん拡がって、発足時8名⇒100名以上(多い月は130名以上)とメンバーが増えました。
レッスンを開催している東京都だけでなく、埼玉県、千葉県、栃木県から通ってくださる
メンバーもいらっしゃいます。
また、私のリトミックや子育てに対する考え方に、たくさんの方々が共感してくださり
児童館、こども広場、幼稚園、都立高校、企業など
たくさんの出張講座のご依頼をいただくようになりました。
リトミックメンバーの保護者様より多数の子育て相談があり
子どもの自己肯定感を高めるには親子ともに自己肯定感を高める必要があると痛感し
この子育て講座が誕生しました!